社会福祉法人新旭みのり会|老人福祉|介護事業
TEL 0740-25-8288
■お電話のお問い合わせは…
トップページ
法人概要
法人理念・役職員紹介
情報公開
サービス向上について
管理について
採用情報
スタッフインタビュー
財務諸表
お問い合わせ
個人情報保護方針
フォトギャラリー
ニューサンライズ
入所
ショートステイ
レインボー
通所介護
新旭介護サービスセンター
居宅介護支援
あっとほーむ萩
入所
ショートステイ
認知症対応型デイサービス
グループホームくつろぎ
くつろぎ
サービス付き高齢者向け住宅 オアシス
サイトポリシー
サイトマップ
http://shinasahi-minorikai.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人新旭みのり会
〒520-1511
滋賀県高島市新旭町藁園2603番地
TEL:0740-25-8288
FAX:0740-25-8298
------------------------------
0
1
3
6
4
0
スタッフインタビュー
スタッフインタビュー
トップページ
>
採用情報
>
スタッフインタビュー
私たちはご利用者様はもちろん、当施設とご家族様のみなさまとの心と心のつながりも大切と考えています。同時にスタッフ一人ひとりの個性を大切に、スタッフ一同、常にいたわりの精神と業務への向上心を育み、日々業務にあたっています。
介護職:嶋川さん 2014年入社
介護職員の嶋川さんへインタビューしました!入社1年が経ち少しずつ職場に慣れて来たころですが、どうでしょうか?
介護職 保井さん 2007年入社
介護職リーダーの保井さんに聞いてみました!
スタッフの声 介護職 嶋川 司さん
スタッフの声 介護職 嶋川 司さん
利用者の方々の笑顔と、スタッフの
みなさんの生き生きと働く姿を
み
て、「
ここで一緒に働きたい!
」と強く感じたのを覚えています。
2014年入社 入社2年目 あっとほーむ萩 介護職 嶋川さん
入社:2014年04月
私の祖父に少し認知症が出始めて、不安になった時にこんな時はどうすればいいのか又、福祉施設ではどういった対応をしているのかが気になり、福祉の職場に興味を持ちました。
「社会福祉法人 新旭みのり会」を志望したのは、見学させて頂いた時に感じた、落ち着いたやわらかい雰囲気と入所者の方が、穏やかに過ごせそうな明るい空間が良いなと思ったからです。
この職場で自分を活かしたいと強く思い、介護職を目指しました。
福祉の職場に少しでも興味のある方、ぜひ一緒にがんばりませんか!
嶋川さんに聞いてみました!
嶋川さんに聞いてみました!
社会福祉法人新旭みのり会はどんな職場ですか。
どんな時によろこびを感じますか。
採用情報ページはこちらをクリックするとご覧いただけます。
スタッフの声 介護職リーダー 保井さん
スタッフの声 介護職リーダー 保井さん
新旭みのり会で楽しく一緒に働きませんか。
2007年入社 勤続9年目 ニューサンライズ 介護職リーダー:保井さん
入社:2007年04月
大学の福祉科を卒業し、地元で働きたいと思い就職しました。実際に働いてみると、とても職員間の
コミュニケーションが良い施設で、利用者様一人一人と時間を取る事も出来ます。施設外研修等も多く
自分自身のスキルアップにもなります。職員の意見もしっかりと聞いて頂けるので、季節ごとの行事も
皆で考えて利用者様に喜んで頂いてます。利用者様の第二の家として、安心して暮らして頂ける様に、
大変な仕事ではありますが皆さんも、ぜひ一緒に働きませんか?
採用情報ページはこちらをクリックするとご覧いただけます。
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
サービス向上について
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
ニューサンライズ
|
レインボー
|
新旭介護サービスセンター
|
あっとほーむ萩
|
グループホームくつろぎ
|
サービス付き高齢者向け住宅 オアシス
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人新旭みのり会>> 〒520-1511 滋賀県高島市新旭町藁園2603番地 TEL:0740-25-8288 FAX:0740-25-8298
Copyright © 社会福祉法人新旭みのり会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン